ブログの更新サボりまくりです

土日は雨・シケでしたが、近場へ出撃してきました。
6月2日(土)は某・波止へ土砂降りの中、グレ釣りに行きました。いつもの如くPM2時くらいからと、のんびりしたもんです。
イマイチ釣れる気がしなかったのですが、3時過ぎにミスターYさんが800~キロを連発

私は釣りきらんまま時合終了?

かとおもいきや、予想外の場所で700g程のグレが食ってくれました。
それから5時にトッキーデンキウナギ登場!
暫く沈黙が続きましたが、トッキーデンキウナギが「最初に0がつく」髪の毛のようなハリスで600gほどのグレをゲット! 更に、風向きが変わったときに港内に狙いを切り替え、チヌを掛けます。その後型のいいグレを掛けましたが、流石は「髪の毛同様の太さ」??テトラに当たったらブチッといってしまいました。それにしても、船が係留してある港内でグレを掛けるとは、恐るべしトッキーデンキウナギでした

その後は港内側でも結構グレが当たり、私も500~キロ程を4枚ゲットできました♪
3人分ですが、こんだけ釣れました↓↓↓

写っていないグレが一枚あるんで、グレは全部で9匹。
港でこんだけ釣れるとは予想外でしたねぇ

まだまだ沖磯もイケるんじゃないでしょうか?
6月3日(日)「土曜日と同じ場所」へ朝から行こうかと考えていたのですが、土曜日雨に打たれてすっかりハナタレエバ状態の私

昼前に港に着くと、トッキーデンキウナギ・バラシ王・西もっちゃんともう一人、サオを出しています。結構雨が降っており、ヤル気が起こらなかったので車から見ていると、トッキーデンキウナギが港内でサオを曲げ、ティヌをゲット! ひとまず、私のスカリをトッキーデンキウナギの横に置いておきました♪
その後はニシモっちゃん、バラシ王共にティヌをゲット。サイズは35~43cmといったところでしょうか?更にトッキーデンキウナギが…

600gほどのグレをゲットです。これも港内!!!勿論、私のスカリに入れてくれました

私は3時ごろから釣り開始。先端の釣人が帰ってので、そこでやりました。トッキーデンキウナギは延岡に帰らないといけないのでその後すぐに帰宅です。従って、これからは自力で釣らなければなりません。
しかし、その後はニシもっちゃんがキロほど、バラシ王が600gほどのグレをそれぞれ港内でゲット

後で港内に来た方も600gほどのグレをゲットです。この日は港内しか釣果はありませんでした。小さな港の漁港内なんですが、グレは居心地がいいのでしょうかね?

港内でこれだけ釣れる事に違和感を覚えてしまいます。
最終的に…
私だけ
寺建立となりました

やはり最近は釣りきりませんねぇ

7月15日に開催されるマルキユーGCグレのセミファイナルが恐怖です

そう言えば、バケモンが5回も当たってきました

うち、2回は止める事すら一度も出来ませんでしたよ

二度、試供品のウキを流しかけました

相変わらず県南の波止はオソロシイお魚様が潜んでいるようです。
今度の日曜日は旬の魚を狙ってみたい所ですが、今の予報だと週末はシケっぽいですねぇ。
イサキはいつになったら食えるんかいな…。
スポンサーサイト