上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

マサヒロハウスにいます
写真はがまかつバッカンらしいです 色んなのがありますね
スポンサーサイト
こんばんわ(^^)。 毎日ブログ拝見してます。 昨日の書き込みのことなんですが、地磯の場所は書き込みしない方がいいと思います。 僕は隠岐阿見さんのファンなのですが(お世辞じゃないですよ)釣行した時の仕掛けを詳しく教えてもらえると嬉しいんですけど。
全遊動か半遊動か、ウキは浮かすか、沈めるとか、詳しく知りたいです。
非売品ですかー?
なかなかかわいいですよね
最近がまらーが減ってきてるので、がまの企みでしょうか

うわもっちゃん
関西地区限定ですが、私は宮崎市内で買いました
水くみバケツとトランクトレイもありますよ
買いますか?

欲しい気持ちはありますね

使うのに抵抗ありますね

隠岐阿見さんに、トーナメントで、使ってもらいますか

もしくは、大魔王に…

うわもっちゃん今度全国大会に持っていったら お似合いだよ
書き込みありがとうございます♪ 地磯の件は了解致しました

場所の公開は避ける様に致します。
ここに書き込みしてる方々の方が皆、上手なので偉そうな事は言えませんが、、この日の仕掛けはサオ極翔の1-50 リールBB-X ハイパーフォース ウキ=0か0α(トーナメントα-E等)がメインでした。道糸1.5、ハリスはウキ止め付きのザイトチヌフロロ1.5号7メートル、1.5号ウキ下1ヒロ~2ヒロ半の半遊動ベースで、基本的にはウキで当たりを取りましたが、食い込みが悪いと判断した時だけ、なるほどウキ止めをからまん棒の真上にずらして全遊動もしました。サラシが強くなったときは、先日の記事で書いた様なハリローテーションも効果的でした。ジンタンを追加してウキを沈める釣りも効果はありましたが、余り軽い仕掛けにこだわるとライン操作だけでソートー神経を使う上に上手くいかんこともありますから、軽い仕掛けが無理だと思ったらB以上の負荷のウキで釣った方が無難かもしれません。最近はウネリが強い日が多いから特にそうかもですね。
わかりにくくてもうしわけございません
どっかの釣場でお会いした時はテキトーに声掛けてください♪今後とも宜しくお願い致します
