さーて、今回もミスターYさんと共に翔南丸2,000円コース♪
ホントは3,000円以上コースか他のエリアにも行きたいのですが、2人とも只今大会ラッシュによる金欠中

今後も大会が幾らか残っているので節約釣行を強いられている感じでございます

10時釣り開始位でいいかなと思ってたんですが、8時前に私の家へミスターYさんが登場…。
ダッシュで準備して内海港から出港し、9時にはサオを出していました。
エサトリは殆どいません。けど、魚もいません。10時過ぎ、突然35㎝ほどの地グロがヒットです。
そんな中、ウルトラマンH口から電話がかかってきました。電話をしながらウキを見ていると速いスピードで入っていきます。アワせましたが空振り。
電話したままフカセ幅をほんの少し長くし、同じところに仕掛けを入れると今度はウキがゆっくり入ります。あわせると思ったより強い引きです

電話を切ってやり取りし、取り込んだのは39cm。思ったほどでかくありませんでした。
その後、ミスターYさんをこちらに呼んで釣ります。すると、ミスターYさん27~35cmを連発!
私には2キロは優にあるイエローサブマリンと何故かまずまずのサイズのイシダイがヒットしてきました

イサキも小さいながら食ってきました。因みに、ウキ下は明らかにミスターYさんよりも私の方が浅い

グレ釣りとしては狙うポイントを間違っていた気がしますが、これはこれで楽しいですね

12時半、嫌なウネリが入って来たので船に電話すると、案の定、直後から瀬を波が越え始めました

やっぱ、撤収は早めに行わなければならないと再認識です。
その後は波に強い場所に移動しましたが、4時過ぎまでに食って来たのは33cmのグレ一匹のみ。

グレは33~39cm。イシダイは長さは測ってないけど、こん中じゃ一番重かったかも。運悪く私の仕掛けに食って来たアホなお魚さん達に感謝です。

ミスターYさん、27~35cm!
私よりグレを数釣っております。どんどんウデを上げちょりますねぇ!
さてさて、昨日は仲間から釣果情報が続々と…。
油津沖磯
とら吉さんです。
良型は一枚だけだったようですが、小さいのも大会なので一応キープしたみたいです。他磯で型がいいグレを8枚ほど釣った人がいたようで入賞は厳しかったそうです。

こちらはユッチー青鬼さんです。
こちらも油津。大会での釣果ですが、とら吉さんとは別の大会です。
40㎝オーバー2枚。他は25~30チョイだそうです。難しい状況を克服されたみたいで満足されておりました。こちらは優勝だったそうです。流石です♪
スマ・ハマチも食ってますねぇ♪スマが食いたい…。
他に、
県北地磯に行ったマサヒロが45cmオーバーを頭に6~7枚良型を釣ってきておりました。
ようやく、県下全域で釣れ始めたのではないでしょうか?爆釣にさえこだわらなければ、そこそこ釣れるエリアも拡大していると思われます。
さて今週末は何処に行くか?
ハリーさんが米水津に行くみたいなんで行ってみたい気もしますが、金欠なんで今んとこ厳しいかな

迷うところです。
スポンサーサイト